使いこなし術
「露出調整」記事一覧
-
2020年6月16日ハイライト・シャドー明暗部の明るさを調節する機能です。HDRや覆い焼きが暗部を明るく、明部を暗く補正するのに対して、本機能は、明暗部をそれぞれ独立して明るく補正 ...
-
2020年6月16日HDR-焼き込み/焼き込みHDR、覆い焼き・焼き込みが明暗部の明るさを同時に補正するのに対して、本機能は明部を暗くする補正のみが適用されます。そのため、シャドーの明る ...
-
2020年6月16日HDR-覆い焼き/覆い焼きHDR、覆い焼き・焼き込みが明暗部の明るさを同時に補正するのに対して、本機能は暗部を明るくする補正のみが適用されます。そのため、ハイライトの ...
-
2020年6月16日覆い焼き・焼き込み写真は露出の合わせ方によって暗い部分が黒くつぶれてしまったり、明るい部分が白トビしてしまったりします。本機能は、それぞれの明度を調節しながら ...
-
2020年6月16日HDRRAWデータに含まれる情報を最大限引き出し、一枚のRAWデータが持つダイナミックレンジを最大限引き出し補正を行います。そのため、強く適用する ...
-
2020年6月16日自動露出補正「自動露出補正ボタン」を押すことで、自動露出補正がおこなえます。本機能により現像パラメータ調整の時間を短縮し、また、RAWならではのアンダー ...
-
2020年6月15日露出補正カメラでは設定できないような細かな調節で思い通りの明るさの写真に仕上げられます。スライダーによる調整で-3.0EVから+3.0EVまでの範囲 ...